top of page

【和訳・解説】"False Prophet" - J.Cole|

  • 執筆者の写真: T.Y
    T.Y
  • 2024年6月5日
  • 読了時間: 6分


J.Coleのシングルには本当に素晴らしいものが多いですが、その中でも今回はKanye Westへの教唆を含み話題になった"False Prophet"を紹介します。(今と立場は逆ですね)


ビートはJoey Bada$$の"Waves"と同じです。

[Intro]

Somebody shoulda told me it would be like this

誰かこんなことになるって教えてくれればよかったのに


Be like this, be like this

こんな風に、こんな風に


Somebody shoulda told me it would be like this

誰かこんなことになるって教えてくれればよかったのに


[解説]

"false prophet"はマタイによる福音書第7章第15節”にせ預言者を警戒せよ。彼らは、羊の衣を着てあなたがたのところに来るが、その内側は強欲なおおかみである。”から来ています。これは、J.Coleがインダストリーに足を踏み入れる前にまさに預言者のようにあがめていたアーティストたちの化けの皮が、彼らの世界になじんでいくごとにはがれていったという経験とリンクさせています。


大志を抱いて業界に入ったのにも関わらず、だんだんと汚れていく恐怖がこのIntroでは表現されています。


[Verse 1]

Yeah, life is a balance

そうさ、人生はバランス


You lose your grip, you can slip into an abyss

足を踏みはずせば、奈落の底に真っ逆さまだ


No doubt, you see these niggas trippin'

間違いない、こいつらはおかしくなってるよ


Ego in charge of every move, he's a star

何をしててもエゴがちらつく、彼はスターだ


And we can't look away due to the days that he caught our hearts

確かに彼に夢中だったときもある、だから目が離せない


[解説]

Kanye westのミーム


Verse 1はKanye Westに向かって書かれたものであると、J.Coleは公式に明かしています。Kanyeは様々な精神疾患を抱えており、近年は異常行動が目立ちます。"I am a God"という曲があるように、エゴが肥大化しているのは明らかです。


He's fallin' apart, but we deny it

彼は落ちた、でも俺らは認めない


Justifying that half ass shit he dropped, we always buy it

彼の中途半端な曲を正当化して、いつも買うんだ


When he tell us he a genius but it's clearer lately

俺らに自分は天才だっていうけど最近は明確なんだ


It's been hard for him to look into the mirror lately

鏡を見るのが辛くなってきたってことが


[解説]

Kanye Westのスタイルの変化はこれまでにも多くの議論を生んできました。

Old Kanyeと呼ばれる初期のスタイルで生み出されたアルバム(Graduationくらいまでですね)は現代でもまさにマスターピースであり、その再来を望む声はいまだに多いです。


また、彼がインダストリー全体を改革し、常に新しい風を吹かせてきた天才であることにはだれも異論がないでしょう。ただ、彼の問題のある言動によって近年はキャンセルを受けることもありました。(J.Coleが預言者なのかも)このシングルがリリースされたのは2016年でありそこから早くも8年が経過していますが、Kanye Westが昔ほどの輝きを得れていないのは確かなことなのかもしれません。


There was a time when this nigga was my hero, maybe

こいつが俺のヒーローだった時も確かにあったんだろうな


That's the reason why his fall from grace is hard to take

だから彼が落ちぶれていくのを受け入れられないんだ


'Cause I believed him when he said his shit was purer and he

だから自分の曲はより純粋だって言われて信じたんだよ


The type of nigga swear he real but all around him's fake

彼は自分がリアルだって信じてやまないけど、周りのなにもかもがフェイクだ


The women, the dickriders, you know, the yes men

女も、カキタレも、わかるだろう、イエスマンばかりだ


[解説]

ご存じの方も多いように、当時Kanyeの妻はKim Kardashianでした。

彼女は一家のリアリティショーである「カーダシアン家のお騒がせライフ」で一躍有名になりましたが、これも皮肉なものでどこまでリアルなのか検討がつきません。よく取りざたされる彼女の整形に関しても"fake"ととらえられるでしょうか。


彼はBlack Lives Matterに逆行したり、大統領選に出馬したりと世間を騒がせてきましたが、周りに誰もとがめる人がいないのかもしれません。(多分言っても聞かないでしょうが)


Nobody with the balls to say somethin' to contest him

誰も彼にたてつく根性を持った奴はいなかった


So he grows out of control

だからますますおかしくなりやがった


Into the person that he truly was all along, it's startin' to show

本当の初めから連れ添った奴に対しても、見え始めるだろう


Damn, wonder what happened

何が起こったんだろうな


[解説]

これはKanyeに対してだけ言っている、というわけではなく、成功するとイエスマンが集まるのは普遍的なことのように思われます。アーティストとして成功する前からの仲間とトラブルを起こすのはよくあることですよね。


Maybe it's my fault for idolizin' niggas

奴らを偶像化した俺が悪かったんだな


Based off the words they be rappin'

あいつらがラップすることを信じ切って


But come to find out, these niggas don't even write they shit

でもわかったんだ、自分で書いてさえないってことが


Hear some new style bubblin' up, then they bite this shit

新しいスタイルが興るとそれをつまみ食いする


Damn, that's what I get for lyin' to myself

自分に嘘ついた結果がこれだよ


[解説]

ゴーストライターはヒップホップに長く横たわる問題です。特に話題に出されるのはDrakeですが、彼に限った話ではなく業界全体に根付いています。



新しいスタイルの流行りに乗る(trapとかjerseyとか)ことは悪いことではなく、革新的であり続けることも一つの義務だとは思いますが、“ブレる”ことは避けたいですね。


Well, fuck it, what's more important is he's cryin' out for help

実は彼が助けを哀願してるってことのほうが大事なんだ


While the world's eggin' him on, I'm beggin' him to stop it

世界中が彼を煽るけど、俺は止まるように願ってる


Playin' his old shit, knowin' he won't top it

彼の古い曲をかけてる、もうこれには届かないんだろうな


False prophets


[解説]

ここは特にKanye Westへの意識が感じられるところとなっており、彼の過激な言動の数々は内なる苦しみからくるものだとしています。



"The Life Of Pablo"の"I Love Kanye"というトラックで、彼は昔の方がよかったというファンの意見を歌詞に取り入れました。("My Beautiful Dark Twisted Fantasy"が最高傑作だとする声も根強いですがどうなんでしょう)


[Chorus]

Somebody shoulda told me it would be like this

Be like this, be like this

Somebody shoulda told me it would be like this

False prophets (La-la-la-la-la-la, la-la-la…)

Somebody shoulda told me it would be like this

Be like this, be like this

Somebody shoulda told me it would be like this

Yeah, false prophets


※繰り返し


[Verse 2]

I got a homie, he a rapper and he wanna win bad

ある仲間がいたんだ、奴はラッパーでひどく成功したがってた


He want the fame, the acclaim, the respect that's been had

富も、称賛も、尊敬も、レジェンドが持ってるもの全部欲しがった


By all the legends, so every time I see him, he stressin'

だからいつだって奴はいらだって話してた


Talkin' 'bout, niggas don't fuck with him, this shit is depressin'

誰も奴とつるまなかった、胸が痛むよ


[解説]

ラッパーのWale

このVerseはJ.Coleの友人でありラッパーのWaleに宛てられたものだといわれています。2015年(この曲が出た前年ですね)、Waleはレーベルを共にするMeek Millとの確執を深めていました。Meek MillはWaleが気に入らず、レーベルから追い出そうとしていたのです。傍からみていたJ.Coleからすればとても気にかかって仕方がなかったのでしょう。


And I know he so bitter he can't see his own blessings

俺は奴が自分の恩恵に気づけないくらい打ちひしがれてるのを知ってた


Goddamn, nigga, you too blind to see you got fans, nigga

なんだってお前は自分のファンが見えないんだよ


And a platform to make a classic rap song

クラシックな曲を作るための土台もあるだろ


To change a nigga's life, but you too anxious livin' life

人生を変えるためのさ、でもお前は生きていくのを怖がりすぎてる


Always worried 'bout the critics who ain't ever fuckin' did it

なんにも成し遂げてない批評家のことをいつも気にしてんだろ


I write what's in my heart, don't give a fuck who fuckin' with it

俺は胸の内を書き出して、誰に響くかなんて気にしちゃいない


But in a sense I can relate, the need to be great

まぁでもその感覚もわかるよ、偉大にならなくちゃな


Turns into an obsession and keeps a nigga up late

もはや取りつかれたみたいになって遅くまでやり続ける


Writin' words, hopin' people observe the dedication

言葉を並べて、皆が頑張りを見出してくれるように願ってる


That stirs in you constantly, but intentions get blurred

その想いはお前を常に駆り立てる、でもだんだん薄れていくんだ


Do I do it for the love of the music or is there more to me?

俺は音楽の愛のためにやってるのか、それ以上のものがあるのか?


Do I want these niggas to worship me?

こいつらに崇拝してほしいのかな?


False prophets


[解説]

純粋に音楽への愛を動機として成功を重ねていくことは相当難しいことのように思われます。J.ColeはFalse Prophetsと先人たちを批判しますが、自分は実際のところどうであろうかと自問しているのですね。


ファンからの崇拝はKendrick Lamarもよく扱うトピックです。"Mortal Man""Loyalty"などで彼は、ファンに忠誠を求めています。トップアーティストならではの悩みなのかもしれません。これはVerse 1の"yes man"のくだりと重なる部分があります。


[Chorus]

Somebody shoulda told me it would be like this

Be like this, be like this

Somebody shoulda told me it would be like this

False prophets (La-la-la-la-la-la, la-la-la…)

Somebody shoulda told me it would be like this

Be like this, be like this

Somebody shoulda told me it would be like this

Yeah, false prophets


※繰り返し


[Verse 3]

These rappers insecure

ラッパーたちは不安なんだ


They talk about being a man so much

男になるってよく話してるけど


I finally understand that they ain't even sure 'bout who they are and why they do this

皆自分が何者かも、なんでこんなことしてるかもわかってないってやっと分かったよ


Guess I'm included in that category as a nigga who done had the glory

俺も栄光を手にしたものとしてそれと同類なんだと思う


My highest moments come from tellin' all the saddest stories

人生で見てきた悲しい物語を話すときが最高の瞬間なんだ


I've seen in my life, I be fiendin' to write songs that raise the hair on my arms

鳥肌が立つような曲が書きたくてたまらないよ


My lowest moments came from tryin' too hard

最低だったのは頑張りすぎたこと


To impress some niggas that couldn't care if I'm on

俺のことなんか気にも留めないようなやつを感心させようとして


[解説]

J.Coleはファーストアルバムである"Cole World: The Sideline Story"をリリースする際に、マーケティングのために先駆けてシングル"Who Dat"を発表しました。その際、彼はキャッチーであること(今でいうバズること)を念頭において曲を作ったために、憧れの存在であったNasの批判を浴びることになります。


Therefore from here on out, my hair grow out

だからこれからは、髪を伸ばすんだ


I care nothin' 'bout opinions

誰の言うことも気にしない


I wanna give hope like the fountains you throw pennies in

願いの泉みたいにお前に希望を与える存在になりたいんだ


Hit the store, take your diss, make your wish

アルバムを売り出して、ディスを受け入れて、願うんだ


This is dedicated to the ones that listen to me on some faithful shit

この曲を信心深く俺のことを聞いてくれる奴に捧ぐ


I'm on some thankful shit

ありがたいと思ってるよ


But the real God is in you, not the music you coppin'

でもな、本当の神はお前の中にいるんだ、お前が聞いてる音楽じゃなくて


I hear my old shit and know I can top it

自分の昔の曲を聴いて、それを超えれるってわかってる


False prophets 


[解説]

J.Coleは常に謙虚な男というペルソナを崩しませんでした。(最近はどうか知りませんが)

ファンに感謝を忘れず、自己研鑽を続ける彼の姿勢は、False Prophetsを遠ざけ、より高みに上るための近道なのかもしれません。


[Chorus]

Somebody shoulda told me it would be like this

Be like this, be like this

Somebody shoulda told me it would be like this

False prophets (La-la-la-la-la-la, la-la-la…)

Somebody shoulda told me it would be like this

Be like this, be like this

Somebody shoulda told me it would be like this

Yeah, false prophets


※繰り返し


False Prophetsでした。J.Coleのインダストリーに対する姿勢や、その中での苦悩が垣間見られるトラックになっていましたね。











Comments


bottom of page