【和訳・解説】"Feel Good Inc." - Gorillaz|Demon Days
- T.Y
- 2024年11月28日
- 読了時間: 6分
Gorillazの躍進のきっかけとなった名盤、Demon Daysから間違いなく彼らの代表曲である"Feel Good Inc."を紹介する。
Gorillazの和訳はこちらから!
[Intro: Maseo & 2-D]
Hahahahahahahahahahahahahahahahaha
Feel good
いい気分だ
Sha, sha-ba-da, sha-ba-da-ca; feel good
Sha, sha-ba-da, sha-ba-da-ca; feel good
Sha, sha-ba-da, sha-ba-da-ca; feel good
Sha, sha-ba-da, sha-ba-da-ca; feel good
Sha, sha-ba-da, sha-ba-da-ca; feel good
Sha, sha-ba-da, sha-ba-da-ca; feel good
(Change, change, change, change)
変えて、変えて、変えて、変えるんだ
Sha, sha-ba-da, sha-ba-da-ca; feel good
(Change, change, change, change)
変えて、変えて、変えて、変えるんだ
Sha, sha-ba-da, sha-ba-da-ca; feel good
[解説]
・MVに登場するように、Feel Good Inc.は人々を牛耳る巨大な企業体として想定されている。繰り返されるフレーズはそのジングルかもしれない。
[Verse 1: 2-D]
City's breaking down on a camel's back
ラクダの背中で街は崩壊寸前
They just have to go, 'cause they don't know wack
でも皆素通り、何がおかしいかもわかってないから
So while you fill the streets, it's appealing to see
のんきに道を埋め尽くしてるのも、見てる分には面白いかも
And you won't get out the county 'cause you're damned and free
お前はバカで「自由」だからここにい続けるんだろ
[解説]
・なぜラクダが出てくるのか。アメリカのことわざに、「最後の藁がラクダの背を折る」というものがある。これは荷物を積みすぎたラクダに、あと一本と藁を乗せたところラクダがへばってしまった、という状況を言っており、日本語でいうところの「堪忍袋の緒が切れる」の意味になる。それくらい街は異常な状態であるということだ。
You got a new horizon, its ephemeral style
希望を見出したって、儚く散ってしまう
A melancholy town where we never smile
こんなふさぎ込んだ街じゃ誰も笑いやしない
And all I wanna hear is the message beep
俺はただメッセージの通知を待ってるんだ
My dreams, they've got to kiss me 'cause I don't get to sleep, no
夢見てるのは、眠らず頑張ってる俺に皆がキスしてくれること
(Beep)
[Chorus: 2-D]
Windmill, windmill for the land
風車、風車が続いてる
Turn forever, hand in hand
止まることなんてないんだ、どれもおんなじ動きで
Take it all in on your stride
お前が触れるものも全部奪ってく
It is ticking, falling down
秒刻みで、落ちていくんだ
Love forever, love is free
愛は永遠、愛ならタダなのに
Let's turn forever, you and me
ずっと回り続けようよ、俺と二人で
Windmill, windmill for the land
風車が、風車が地を埋め尽くす
Is everybody in?
君たちはどうする?
[解説]
・風車は昔から強大なもののメタファーとして用いられることが多い。デーモン・アルバーンはこの部分を、詩人ウィリアム・ブレイクの「エルサレム」からインスピレーションをうけて考えついたとしているが、その中でも、風車は巨大産業を連想させるものとして「暗黒の、悪魔的なもの」と表現されている。小説ドン・キホーテの中でも、風車はドン・キホーテの仮想敵として登場する。巨大企業としてのFeel Good Inc.がその裏側にあるだろう。

・2-D(Gorillazのボーカル、青い髪の少年)はそうした搾取に対し、愛で対抗しようと考えている。Is everybody in?とは聞いてる私たちへのメッセージでもあるのだ。
[Verse 2: Trugoy the Dove]
Laughin' gas, these hazmats, fast cats
笑気ガスとハズマットスーツ、逃げ出すチーターども
Linin' 'em up like ass cracks
コカインみたいに列に並べて
Play these ponies at the track
レーストラックの子馬で遊んでる
It's my chocolate attack
これが俺のチョコレート・アタックだ
[解説]
・ハズマットスーツは有毒ガスが充満する中で作業を行う際、それによる影響を防ぐために着用されるもの。Feel Good Inc.の影響がガスのように世の中に蔓延しているということだ。ネコ科で足が速いと言えばチーターが思い出されるが、cheetahはよくcheater(ペテン師、不正を働く者)のメタファーとしてよく用いられる。

・コカインは鼻で吸引する際、1回分の使用量を列状に並べて使用される。
・このバースはFeel Good Inc.の支配者側の目線を歌ったものであり、トラックを走る馬の比喩は彼らが操作して行動を操っている弱者を表している。チョコレート・アタックというのは、ジョージ・オーウェルのディストピア小説「1984年」に登場するビッグ・ブラザーが、自分の傍若無人から目をそらさせるためにチョコレートをデコイにしたことに由来する。
Shit, I'm steppin' in the heart of this here (Yeah)
おっと、核心に踏み込みすぎちまった
Care Bear repping in harder this year (Yeah)
ケアベアにも今年は辛い年になるな
Watch me as I gravitate, ha-ha-ha-ha-ha!
引力でもあるみたいに俺を見な、ハハハハハ!
Yo, we gon' ghost town this Motown
ここモータウンみたいなゴーストタウンにしてやろう
[解説]
・ケアベア、はアメリカを中心として展開されるクマのキャラクターの名称で、平和な世界観が特徴である。

・"Motown"は車の街"Motor Town"として知られるデトロイトの愛称である。デトロイトはアメリカの中でも特に治安の悪い地域として知られる。
With yo' sound, you in the blink
その音楽で、あっという間に話題の的だな
Gon' bite the dust, can't fight with us
命を落とすことになるぜ、俺らとは戦いにもならない
With yo' sound, you kill the Inc
その音楽で、会社を潰そうとしてるんだろ
So don't stop, get it, get it (Get it)
じゃあやめるなよ、頑張れ頑張れ
Until you're cheddar headed
頭がチーズみたいにとろけちまうまでな
And watch the way I navigate, hahahahaha
それで俺の言う通り動けばいいんだよ
(Ha! Haha! Haha! Haha! Ha!)
[Bridge: 2-D]
Sha, sha-ba-da, sha-ba-da-ca; feel good
Sha, sha-ba-da, sha-ba-da-ca; feel good
Sha, sha-ba-da, sha-ba-da-ca; feel good
Sha, sha-ba-da, sha-ba-da-ca; feel good
[Chorus: 2-D]
Windmill, windmill for the land
風車、風車が続いてる
Turn forever, hand in hand
止まることなんてないんだ、どれもおんなじ動きで
Take it all in on your stride
お前が触れるものも全部奪ってく
It is ticking, falling down
秒刻みで、落ちていくんだ
Love forever, love is free
愛は永遠、愛ならタダなのに
Let's turn forever, you and me
ずっと回り続けようよ、俺と二人で
Windmill, windmill for the land
風車が、風車が地を埋め尽くす
Is everybody in?
君たちはどうする?
[Outro: Trugoy the Dove & 2-D]
Don't stop, get it, get it, peep how your captain's in it
やめるなよ、頑張れ頑張れ、お前がやれるとこ見せてくれ
(Sha, sha-ba-da, sha-ba-da-ca; feel good)
Steady, watch me navigate, ha-ha-ha-ha-ha!
落ち着いて、俺の指す方を見てればいいんだよ
(Sha, sha-ba-da, sha-ba-da-ca; feel good)
Don't stop, get it, get it, peep how your captain's in it
やめるなよ、頑張れ頑張れ、お前がやれるとこ見せてくれ
(Sha, sha-ba-da, sha-ba-da-ca; feel good)
Steady, watch me navigate, ha-ha-ha-ha-ha!
落ち着いて、俺の指す方を見てればいいんだよ
(Sha, sha-ba-da, sha-ba-da-ca; feel good)
Sha, sha-ba-da, sha-ba-da-ca; feel good (Hahaha!)
Sha, sha-ba-da, sha-ba-da-ca; feel good (Hahaha!)
Sha, sha-ba-da, sha-ba-da-ca; feel good (Hahaha!)
Sha, sha-ba-da, sha-ba-da-ca; feel good (Hahahahahaha!)
Gorillazの和訳はこちらから!
Comments