top of page

【和訳・解説】"Hurt Feelings" - Mac Miller|Swimming

  • 執筆者の写真: T.Y
    T.Y
  • 2024年6月12日
  • 読了時間: 5分

Mac MillerのSwimmingからトラック2、"Hurt Feelings"を紹介します。


ちなみに、プロデュースはJ.Coleだそうです。(関わりあったんですね)

[Chorus]

I'm always sayin' I won't change but

俺は俺のままだっていつも言ってるけど


I ain't the same (Same)

同じなわけない


Everything is different, I can't complain

どんなものも変わっていく、文句は言えない


You don't know what you missin', shame on you

何を見失ってるかわからないんだな、みっともない


(Yeah, yeah, yeah) Shame on you (Yeah)

みっともないぞ


[解説]

Mac MillerのK.I.D.S

彼は2009年にリリースしたミックステープ「K.I.D.S」でブレイクし、生活が一変しました。周りを取り巻く環境も、自身の精神状態も、大いに変わったことでしょう。


"Shame on you"はこの曲を象徴するようなフレーズですが、変化して大事なものを忘れ、ドラッグに溺れていく自分に向けて放った言葉として受け止めることができます。


Everything is strange (Strange), that's just a game (Game)

全部変だ、ただのゲームなんだ


Everybody trippin' (Woo), throwin' it away (Yeah)

皆トリップしてる、棒に振ってるんだ


We was gettin' lifted, now we gettin' paid

養われてきたけど、今は自分で稼いでるよ


Shame on you (Yeah)

みっともないな


[解説]

"gettin' lifted"は単に両親に援助を受けて育てられるという意味と、ドラッグの使用でハイになるという意味があります。


[Verse 1]

(I-I) Yeah (I)


I paid the cost to see apostrophes, that means it's mine (Yeah)

アポストロフィーを見るために代償を払ってきた、俺のものってことだ


Keep to myself, takin' my time (Uh-huh)

誰にも合わないで自分の時間を過ごしてる


Always into some bullshit, and outta line

いつもくだらないことに首を突っ込んで道を踏み外してる


Drivin' with my eyes closed, missin' all the signs

標識なんか見ない、目を閉じて運転するんだ


[解説]

アポストロフィー(’)は物の所有を表す記号であり、自分のものを確固とするために、苦労を重ねてきたということです。


"outta line"には「思い上がる」という意味もあり、若かりしころの自分を省みての一言だといえます。運転の比喩もよく出てくるのですが、目隠し運転はどこへ向かっているかわからない現状を表すとともに、2018年に彼が実際に当て逃げを起こしたこととも関係があります。


Turn the ignition, I'm driven and sittin' pretty (Pretty)

エンジンをつけて運転させられて、今や苦労知らずさ


Listenin' to Whitney and whippin' it through the city, yeah (Yeah, yeah)

ホイットニーを聞きながら街中を乗り回すんだ


Man on a mission, figure it out

使命を背負ってる、理解しないと


Puttin' way too much on my shoulders, please hold me down (Down, down)

肩の荷が重すぎるんだよ、誰か楽にしてくれないか


[解説]

Whitney Houston

Whitney Houstonはコカインの過剰使用により亡くなりました。結果的に彼も同じ道をたどることになったのですが、このころからそれを悟っていたのかもしれません。




成功は責任を伴います。彼には、次々にヒット生み出さないといけないという責任感や、自分の持つ大きな影響力に対する責任が付きまとっていました。


I keep my head above the water (Water)

頭は水面より上に


My eyes gettin' bigger, so the world is gettin' smaller (Smaller)

瞳孔が開いていって、世界が小さく見えてくる


I be gettin' richer but that only made me crazy

金持ちにはなってるが、おかしくなる一方だ


Mama told me I was different even when I was a baby

ママは俺が赤ん坊のころから俺は特別だって言ってくれた


[解説]

"eyes gettin' bigger"はドラッグによる瞳孔の拡大のことととれますが、大人になって世界の見え方が変わっていったという意味にも解釈できます。


That Mercedes through the P.A. when I pull up (Pull up)

ペンシルベニア中をベンツで乗り回して、俺の登場だ


Soundin' like a concert, or a (Or a)

コンサートみたいな音がする


Or a monster truck, I'm trippin' but I'm fallin' up

それかモンスタートラックだな、トリップしてても上に上がり続ける


Always said I want it all, but it's not enough

全部欲しいっていつも言ってるよな、まだ足りないや


Well, o-kay (Yeah)


[解説]

P.A.はペンシルベニア(彼のフッドです)を表す地図コードです。コンサートの際に音響を担当するPAともかかっています。


[Chorus]

I'm always sayin' I won't change but


I ain't the same (Same)


Everything is different, I can't complain


You don't know what you missin', shame on you


(Yeah, yeah, yeah) Shame on you (Yeah)


And everything is strange (Strange), that's just a game (Game)


Everybody trippin' (Woo), throwin' it away (Yeah)


We was gettin' lifted, now we gettin' paid


Shame on you (Yeah)


※繰り返し


[Bridge]

We've only just begun

まだ始まったばかり


No, we don't wanna hurt your feelings

君の心を傷つけたいわけじゃない


'Cause it's only just begun

まだ始まったばっかりだから


No, we don't wanna

したくないんだ


Hurt (Hurt) feelings (Feelings)

傷つけることなんて


[Verse 2]

Down go the system, long live the king (King)

システムはダウンさせて、王として長く生きるんだ


Turn the power off and get your water from the spring (Spring)

電源を落として水は泉から手に入れる


I'm bringin' everyone with me when shit get iffy (Yeah)

雲行きが怪しいときは皆を連れてくるよ


[解説]

システムを落とし、電源を切る――そうしてデジタルの次元から離れた生活を送るラッパーは少なくありません。代表的なところではKendrick LamarやKanye West、J.Coleが挙げられるでしょうか。(”Off the grid”を聞いてみてください)


雲行きが怪しくなるのは、周りの状況だけでなく彼の精神状態にも言えることです。


I give a hundred and fifty percent

150%捧げるよ


This is the shit that I'm dealin' with, but I wish I'd forget

今取り組まなきゃいけないのはこれなんだけど

できたら忘れたい


Used to be feelin' depressed, now that I'm livin' I'm a little obsessed, yes

憂鬱だった、今はちょっと取りつかれてるみたいなんだ


High in Jacuzzis, I be hittin' the jets

ジャグジーでハイになって、気流を浴びてる


I'm showin' her some love, she been givin' me sex (Bless, bless)

あの子には愛を注いでる、彼女もしてくれる


Respect to Adonai

主に尊敬を送るよ


Don't fuck around and be a victim of your pride, why you lyin'?

放蕩したり自分のプライドに陥れられたりするなよ

なんで嘘なんかつくんだ?


(Why you lyin'?)


[解説]

"High in ~"のラインでは、彼が商業的に成功をおさめ、生活水準が上がったことが示されています。"the jets"はプライベートジェットに乗っているという意味にもとれますね。


ライオン

"Adonai"はヘブライ語で神を表す単語です。彼自身はユダヤ教徒の母に育てられており、父はクリスチャンです。色欲と傲慢はどちらも7つの大罪に含まれており、そうしたことを避けて謙虚に生きることの必要性を説いています。


"pride"にはライオンの群れという意味もあり、"lyin"と"lion"の繋がりも見て取れます。


Tell the truth, just step aside

本当のことをいってただ身を引くんだ


I don't got the time to let it slide (Yep)

そんなことに使う時間なんてない


I'm too grounded, push whips that move mountains

ほんとに安定してるんだ、山も動かせるような車を乗り回してる


New cribs, blue fountains, these are my surroundings

新しい家に、青々とした噴水、これが今俺が持ってるもの


I be goin' through it, you just go around it

俺はこれから経験するんだ、お前は避けて通るだけ


But it's really not that different when you think about it

でも実際よく考えるとそこに違いはないんだ


[解説]

"go through"は彼が精神疾患やドラッグの克服を経験していくこと、"go around"はそこから目をそらすこと。過去の自分をメンションしているのかもしれません。

ただ、最後に訪れるのは変わらず「死」です。


[Chorus]

I'm always sayin' I won't change but


I ain't the same (Same)


Everything is different, I can't complain


You don't know what you missin', shame on you


(Yeah, yeah, yeah) Shame on you (Yeah)


And everything is strange (Strange), that's just a game (Game)


Everybody trippin' (Woo), throwin' it away (Yeah)


We was gettin' lifted, now we gettin' paid


Shame on you (Yeah)


※繰り返し


[Outro]


Hurt

Feelings

"Hurt Feelings"でした。時間の有限性を強く認識している彼にとっては、嘘をついたり、くだらない行動をして人を傷つけてしまうことがどんなに無駄なことに見えたでしょうか。



ree

1.Come Back to Earth

2.Hurt Feelings

3.What’s the Use?

4.Perfecto

5.Self Care

6.Wings

7.Ladders

8.Small Worlds

9.Conversation, Pt. 1

10.Dunno

11.Jet Fuel

12.2009





 
 
 

コメント


bottom of page