top of page

【和訳・解説】"I Killed You (feat. Childish Gambino)" - Tyler, The Creator|CHROMAKOPIA

  • 執筆者の写真: T.Y
    T.Y
  • 2024年10月30日
  • 読了時間: 6分

更新日:2024年11月13日


CHROMAKOPIAからトラック6、"I Killed You"を紹介する。なんとも奇怪なメロディーだがお前を殺した、というタイトルは何を意味するのだろうか。コーチェラのステージにも出演したChildish Gambinoが参加している。


Tyler, The Creatorの和訳はこちらから!

[Intro: Tyler, The Creator]

Your new hot comb go 'round and 'round (Go)

君の新しいクシがぐるぐる回る


Your new blow out go 'round and 'round (Give me that)

新しく巻いた髪もぐるぐる回る


The three-six waves go 'round and 'round (Go, go)

360ウェーブもぐるぐる回る


The grease addin' up, it go 'round and 'round

グリースを足して、ぐるぐる回る


[解説]

・すべて髪に関係する事柄。黒人の縮れた毛は手入れが大変であり、ぐるぐる回るというのはその毛の特徴自体とそれの繰り返しを指していると思われる。クシと言っても我々が想像するようなものではなく、写真のようなものが使われる。

360ウェーブというのはつむじを中心にして放射状に髪を編み込んだ髪型。グリースは髪にツヤと潤い、まとまりを与える作用がある。


[Verse 1: Tyler, The Creator]

I gotta work, I gotta eat

働いて、食っていかないとな


If they see you on top of me (Away), I gotta leave

俺のてっぺんのお前を皆に見られたら、出ていくしかないけど


Bitch, I killed you, your natural state is threatening

クソ野郎、お前を殺してやった、ほっとくと脅威になるしな


To the point that I point at myself (Away) for self-esteem

自尊心を保つために心に決めてることへの


Bitch, I killed you, no findin' out, a couple knots was a map

クソ野郎、お前を殺してやったよ、もう見当たらない、あの編み込みは地図だったんだぜ


We escapin' them routes (Away), right on the scalp

そのルートで逃げ出したんだ、頭皮に描かれたやつさ


[解説]

・どうやらお前、というのは黒人特有のチリチリの髪の毛のことだったらしい。黒人たちの美しさの象徴でもあるが、本人たちからしたらコンプレックスになってしまうのも仕方がないのかもしれない。奴隷制が残っていた時代、黒人女性たちが地図を髪の毛に編み込んで逃げ出したという逸話があるそうだ。


Bitch, I killed you, takin' you out, it's not a game (Away, away)

クソ野郎、お前を殺してやった、引っこ抜いて、遊びじゃないぞ


Full of shame so we straighten you out (A-a-away, away) without a doubt

恥ずかしいからまっすぐにするんだよ、疑いもなくな


Bitch, I killed you, you were so essential

クソ野郎、お前を殺してやったよ、欠かせないものだったけど


How we used to pick you 'cause you was a simple (Away)

お前が選ばれてたのはそれがシンプルだったからさ


Berries and oils, your nature was so simple

ベリーにオイル、お前の本質はホントに単純だった


But I guess the coils and kinks became an issue (Away)

でもチリチリに縮れてるのが問題になってきたんだ


Therefore, bitch, I killed you, Jheris and Mimis, I burnt you, I cut you

だからさ、クソ野郎、お前を殺してやった、ジェリーもミミスも、焦がして、切ったんだ


I filled you up with chemis (Away), forced you to relax

化学物質でドボドボにして、柔らかくなるようにしたんだ


[解説]

・まっすぐにする、というのはもちろん髪のことだが、性的マイノリティである彼にとってストレート(LGBTQに含まれない人)になるという意味もあるかもしれない。


・近年になると、黒人文化に染み付いた意識も薄れ、ストレートパーマやウィッグをしてサラサラの髪を手に入れる黒人女性も多い。ジェリーというのは、ジェリーカールという80年代に黒人男性の間で流行した髪型のことを指している。Mimisが何かはよくわかっていない。


You was thick, you was beauty ('Round and 'round)

お前はボリュームがあって、美しかった(ぐるぐる回る)


Couldn't take the heat (Away) So you gone when they see me now (A-a-away, away)

暑くてたまんないんだ、皆に見られるときはどっか行っといてくれ


Yeah, bitch, I killed you, aunties, grandmas, sisters, mamas

そうさ、クソ野郎、お前を殺してやったよ、おばさん、おばあちゃん、姉ちゃん、母さんも皆


Darker skinneded womans conscious (Away)

黒い肌の女たちの悩みだったんだ


Got you, bitch, I killed you, uncles, daddies, brothers, sons

やってやったよ、クソ野郎、お前を、おじさん、父さん、兄ちゃん、息子も皆


Cut by one (Away), this shit begun early

切りそろえられてさ、ずっと前からのことなんだ


Bitch, I killed you, mentally stuck, I couldn't see when you breathe

クソ野郎、お前を殺してやった、精神的に参っちまって、ちゃんと息できてるか?


Thought I needed a cut (Away), it fuck me up

切ればいいもんだと思ってた、打ちのめされてたんだ


Bitch, I killed you, we don't got advantages (Away, away), we don't match they images

クソ野郎、お前を殺してやったよ、なんにもいいことなんて無いし、思い通りになることなんてないよな


So it led to damages, ah, to kill you (A-a-away, away)

だから傷つき、自分を殺めてしまうことだってある


I gotta work, I gotta eat

働いて、食って行かないとな


If they see you on top of me (Away) then I'm at peace

もし俺のてっぺんにお前が見えても、平穏でいられてる


Bitch, I killed you, you were my crown ('Round and 'round), without the grease really fine

クソ野郎、お前を殺してやった、俺の王冠だったのにな、グリースなしでもうまくいってるよ


Got the kinks in they mind (Away), they not at ease

心までねじれちまってた、穏やかにはいられないんだ


Bitch, I killed you, gravity defying, 'gainst the elements

クソ野郎、お前を殺してやったよ、重力にも、元素にも逆らってな


Oh, you fragile, so you delicate

お前って脆くて、デリケートなんだな


You the room, baby, they the motherfucking elephant (Away, away)

お前は居場所だ、奴ら象みたいにのしかかってるが


Talkin' 'bout my heritage, I could never kill

受け継がれてきたものって話なら、消してしまうことなんてできないのにな


[解説]

・女たちにとっても男たちにとっても文化的な制約というものが重くのしかかっていたことについて言っている。ただ彼はその文化的価値に気付き、実際に殺す(無くしてしまう)ことはできないとしている。髪のことだけでなく、黒人の伝統的な部分というのが、"you"には含まれるのだろう。


[Interlude: Childish Gambino]

Go away

あっち行けよ


Give me that

それをくれ


Go, go

行け、行けよ


Comb that shit (Away), go, give me that

クシだよあの、取ってきてくれ


You need to cut that shit out, bitch (Away), give me that

切り落としちまえよ、渡してくれ


Ooh, yeah (Away), yeah, give me that

あぁ、そうさ、取ってくれ


[解説]

・チャイルディッシュ・ガンビーノはかなり黒人文化に造詣が深く、それを大事にしていることも自身の曲からうかがえる。切り落とす、というのは髪のことともとらえられるが、タイラーのネガティブな考えを切り離してしまうという意味もあるだろう。


[Verse 2: Tyler, The Creator]

Trapped in a bad arc (Where they at?)

良くないくぼみにはまっちまってた


Type three and the type four (Where they at?)

タイプ3とタイプ4だ


Fuck you, get down, this is my crown (Where they at?)

クソったれ、下がれよ、これは俺の王冠だ


You got kinks in your mind, boy (Where they at?)

お前ひねくれちまってるよ、なぁ


[解説]

・髪のタイプは4つに分類されることがあり、数字が大きいほど癖も強い。

縮れた髪が自分の王冠であることを認めた彼は、ついにコンプレックスから解放され、受け継がれてきたものを受容することができたようだ。


[Outro: Childish Gambino]

Just as beautiful (Away)

とにかく美しいからさ


Just as beautiful

美しいようにいればいい


Just as beautiful (Away)

とにかく美しいからさ


Just as beautiful (Away)

美しいようにいればいい


Just as beautiful

美しいんだから


Ooh, ah, yeah, yeah, yeah (Away)


Away, away, a-a-a-away, away


Just as beautiful

美しいままにさ


Ooh, ooh


Dum, dum, dum, dum (Ooh)


Dum, dum, dum, dum, dum (Ooh)

Tyler, The Creatorの和訳はこちらから!




Comments


bottom of page