top of page

【和訳・解説】"Song 2" - Blur|Blur

  • 執筆者の写真: T.Y
    T.Y
  • 2024年11月6日
  • 読了時間: 2分

更新日:2024年11月14日


恐らくBlurで最も有名な曲の一つである"Song 2"を紹介する。イギリスでは飛ぶ鳥を落とす勢いだった彼らだが、アメリカ進出は失敗してしまう。それへの反発かこの曲はNirvanaを代表するアメリカのガレージロック、グランジロックシーンを揶揄したものであると言われている。なんの皮肉かこのシングルでブラーは初めてアメリカで成功を残すのだが。


Blurの和訳はこちらから!

[Intro]

Woo-hoo


Woo-hoo


Woo-hoo


Woo-hoo


[解説]

・コマーシャルなどでも一度は耳にしたことがあるこの部分。かなり印象的なフレーズだがもともとはシンプソンズのホーマー・シンプソン(お父さん)が喜ぶときにいうセリフであった。シンプソンズはアメリカを代表するアニメーションだ。

ree

[Verse 1]

I got my head checked

頭を覗かれたんだ


By a jumbo jet

ジャンボジェットにね


It wasn't easy

あんまりいい気はしなかった


But nothing is, no

でもどうってことない


[Chorus]

(Woo-hoo) When I feel heavy metal

ヘビメタで首を揺らしてるときも


(Woo-hoo) And I'm pins and I'm needles

俺はピリピリ痺れちまってるんだ


(Woo-hoo) Well, I lie and I'm easy

嘘もつきながら、気楽に生きてるよ


All of the time, but I'm never sure why I need you

いつだって、でもなんで君を求めちゃうのかがわからないんだ


Pleased to meet you

会えてうれしいよ


[解説]

・"pins and needles"は見た通りチクチクするという意味があるが、手足の痺れ、という意味や緊張しているという意味もある。


・彼らは、相手を求めてもないし会えてうれしくもないのに嘘をついているのかもしれない。(オアシスの成功と対照的な)アメリカでの失敗によりイギリスらしい音楽性を追い求めることを決めた彼らだったが、ずっとどこかでアメリカへの復讐を求めていたということかもしれない。


[Verse 2]

I got my head done

頭を診てもらったんだ


When I was young

若いころに


It's not my problem

知ったこっちゃないけど


It's not my problem

俺には関係ないし


[Chorus]

(Woo-hoo) When I feel heavy metal

ヘビメタで首を揺らしてるときも


(Woo-hoo) And I'm pins and I'm needles

俺はピリピリ痺れちまってるんだ


(Woo-hoo) Well, I lie and I'm easy

嘘もつきながら、気楽に生きてるよ


All of the time, but I'm never sure why I need you

いつだって、でもなんで君を求めちゃうのかがわからないんだ


Pleased to meet you

会えてうれしいよ


短い曲だが、結構いろんな意図がつまっていて面白いと思う。


Blurの和訳はこちらから!



コメント


bottom of page