【和訳・解説】"Thought I Was Dead (feat. ScHoolboy Q & Santigold)" - Tyler, The Creator|CHROMAKOPIA
- T.Y
- 2024年11月4日
- 読了時間: 11分
更新日:2024年11月13日
タイラーザクリエイター待望の新アルバム、CHROMAKOPIAからトラック11、"Thought I Was Dead"を紹介する。先行して後悔された曲の一つであり、ScHoolboy Qがフィーチャーされるなどアルバム終盤の中心となる曲だ。バックコーラスには音楽的に多彩に活動するSantigoldが起用されている。
Tyler, The Creatorの和訳はこちらから!
[Intro: Santigold]
You don't wanna go to war with a soldier
お前も戦いに連れていかれたくはないだろう
You don't wanna go to war with a soldier
お前も戦いに連れていかれたくはないだろう
You don't wanna go to war with a soldier
お前も戦いに連れていかれたくはないだろう
You don't wanna go to war with a soldier
お前も戦いに連れていかれたくはないだろう
There's more to life than just fuckin' workin', bro (They thought I was dead)
人生はただ働くだけってわけじゃないんだよ、なぁ
[解説]
・繰り返されるチャンとはアメリカ軍の中で実際に歌われている軍歌である。CHROMAKOPIAは現在公開されているMVからも分かるように軍国的な世界観を持ったアルバムと言える。
[Verse 1: Tyler, The Creator & Santigold]
Okay, bitch, I've been trapped in the zoo
俺は動物園に閉じ込められてたんだ
Nigga got plaques like the crack of a tooth (Uh-huh, uh-huh)
欠けた歯に詰めるみたいに銘板をもらってた
I need some space like the back of a coupe
クーペのバックシートくらいのスペースがあればいいのに
I'm tryna magic wand, I'm tryna poof, so (They thought I was dead)
魔法の杖を使って、パッと消えようとしたんだ、だから(皆俺が死んだと思ってた)
Grab the blammer (Hmm), fuck all the glitz and the glamour (Hmm)
銃を取れ、派手なのとかなまめかしいのとかはもう十分だ
I want a crib in Atlanta, brodie, me and my bitch in your Pampers (Hmm)
アトランタに家が欲しいんだ、俺と女でパンパースつけないとな
[解説]
・動物園に閉じ込められる、というのは常に監視されている気がすることの比喩だろう。金歯とか銀歯、というものがあるように歯に詰め物をするときは貴金属を使うことがあるが、彼も金や銀で出来たレリーフを授与されることが多かったのだ。
・"magic wand"というのはファンの皆さんならわかると思うが、IGORに収録された"New Magic Wand"という曲がある。あの曲はショットガンを魔法の杖に見立てたものだったが、ここでは周りの監視から逃げ出すための道具として使われている。またIGOR自体は華美なアルバムテーマが特徴で、CHROMAKOPIAとは対照的であることにも留意したい。
・cribとは家を意味するスラングであるが、赤ちゃん用のベッドというのが原義である。
Them niggas thought I was dead (Hmm)
あいつら俺が死んだと思ってた
Them niggas thought I was dead (You ain't gon' see me)
あいつら俺が死んだと思ってた(お前には俺は見えないよ)
You niggas thought I was dead (Nigga, no way)
お前らも俺が死んだと思ってたろ(おいおい、なんてこった)
You niggas thought I was dead (I turned to a ghost)
お前らも俺が死んだと思ってたろ(ゴーストになったんだ)
Them niggas thought I was dead (I'm over this shit)
あいつら俺が死んだと思ってたんだ(もう十分だ)
Them niggas thought I was dead (I'm over this shit)
あいつら俺が死んだと思ってた(もう十分だ)
(They thought I was dead, dead)
(あいつら俺が死んだと思ってたんだよ)
[Chorus: Tyler, The Creator]
Them niggas thought I was dead
あいつら俺が死んだと思ってた
Them niggas thought I was dead
あいつら俺が死んだと思ってた
You niggas thought I was dead
お前らも俺が死んだと思ってたんだろ
You niggas thought I was dead
お前らも俺が死んだと思ってたんだろ
Niggas thought I was dead
皆俺が死んだと思ってた
Them niggas thought I was dead
あいつら俺が死んだと思ってたんだ
You niggas thought I was dead
あいつら俺が死んだと思ってた
You niggas thought I was dead
あいつら俺が死んだと思ってたんだよ
[Verse 2: ScHoolboy Q & Santigold]
Get love in the hood, but I must leave (Yeah)
フッドでは人気者だが、そろそろ抜け出さないとな
Born way in the hills where they can't see (Can't see)
お前らには見えないような丘の上で生まれたんだ
Swear I burned twenty M's, 2018 (Yeah)
2018年に20億も溶かしちまった
Like I play for the Bills, goin' OD (They thought I was dead)
ビルズのために試合してた奴みたいにな、オーバードーズしちまったよ
[解説]
・2023年1月、NFL(アメリカのフットボールリーグ)のチームであるバッファロー・ビルズに所属するダマー・ハムリン選手が試合中に心停止するという事件があった。彼の心拍はその後再開し現在は回復しているようだ。彼のようにオーバードーズで死にかけたということだが、ScHoolboy Qのキャリア自体も勢いを一度は失ったが最近は取り戻しているように思われる。

Niggas tend to get rich and they act weird (Weird)
皆金を持ち出すと変なことするんだ
How you welcome at the party with your butt pierced? (Come on)
ケツにピアスしてるような奴をパーティーに迎え入れるなんてできないだろ
Shit, I'd rather play golf 'til the check clear (Yeah)
クソ、小切手がはっきりするまでゴルフでもしときゃよかったな
Niggas turn thirty-five, now they out here (They thought I was dead)
35歳になった奴らでも、まだまだ現役でやってるぜ
Nigga, Rolls or the Royce? Tryna program
おい、散財してロールスロイスまで買うって?計画的にやれよ
I was really outside with the dope man
ああいうドープな奴らとは俺は別物なんだ
Now I really got M's, nigga, no chance
金なら余るぐらい稼いださ、お前には無理な話だ
I don't wanna be seen in your bromance, hmm
お前とデキてるなんて思われちゃたまったもんじゃない
[解説]
・ゴルフ、はタイラーザクリエイターが運営するファッションブランド、Golf Wangを指していると思われる。
・"bromance"は男性同士の親密な関係(恋愛感情はない)のことで、broとromanceという言葉を掛け合わせた造語である。
[Bridge: Tyler, The Creator & Santigold]
Packed in, goddamn, that dream
追い込まれた、クソったれ、あの夢にな
Never seen a nigga with a fuckin' cap game (They thought I was)
キャップとかノーキャップとか言う奴は見たくもないね
If a nigga think he gon' get blatt-blatt-blatt-blatt me
本気で俺のこと撃ち抜けるとでも思ってるのか?
[解説]
・capは嘘、という意味のスラングであり、ネットミームとしてもかなり出回った。

[Chorus: Tyler, The Creator & Santigold]
Them niggas thought I was dead (Yeah)
あいつら俺が死んだと思ってた
Them niggas thought I was dead
あいつら俺が死んだと思ってた
These niggas thought I was dead (They thought that I was dead)
あいつら俺が死んだと思ってた
These niggas thought I was dead (They thought that I was dead)
あいつら俺が死んだと思ってた
Niggas thought I was dead (I was dead)
皆俺が死んだと思ってた
Niggas thought I was dead (Woah, woah)
皆俺が死んだと思ってた
You niggas thought I was dead (Dead)
お前も俺が死んだと思ってたんだろ
Them niggas thought I was dead (They thought I was dead)
あいつら俺が死んだと思ってたんだ
[Bridge: Tyler, The Creator & Bonita Smith]
I don't wanna be found, I don't wanna be down
見つかりたくない、足を引っ張られたくない
I don't wanna be found, I don't wanna be down
見つかりたくない、足を引っ張られたくない
I don't wanna be found, I don't wanna be down (Oh, you know Tyler and his tone)
見つかりたくない、足を引っ張られたくない(へぇ、タイラーと喋ったことあるんだって)
I don't wanna be found, I don't wanna be down
見つかりたくない、足を引っ張られたくない
(I'm so sick of these niggas, they don't know you, fuck you)
(そういう奴らにはうんざり、あんたのことなんも分かってないのにね)
[Verse 3: Tyler, The Creator]
White boys mockin' this shit and y'all mad at me? Y'all can suck my dick (Suck my dick)
白人の奴らがこれをコケにして、怒ってるのか?俺のでもしゃぶっとけよ
Pull up old tweets, pull up old t-shirts, all that, I'll moonwalk over that bitch (Hee-hee)
古いツイートに、Tシャツも、何でも引っ張り出して、そういうのとは距離を置きたいんだ
See, T changed like the 'fit got dirty
見てみろ、服が汚れたときみたいに俺は変わったんだ
[解説]
・タイラーは一度黒人のラップスタイルをまねた白人ラッパーとそれを評価する人々に苦言を呈したことがあり、これはIanというラッパーに対しての発言だとされている。Ianのマネージャーが実際にインスタグラムで反応したからだ。Ianは白人でありながら、Young ThugやFutureのラップスタイルを踏襲している。
・ファンが彼のことをよく知りたいと思うのは当然のことであるかもしれないが、彼本人からすればうんざりな話だろう。TというのはTylerのTを表す言葉で、Tシャツとかけられている。
I was young man, then a nigga hit thirty
若者だったけどもう30だ
I was one mil', then a nigga hit thirty
1億持ってたのを30倍にした
Bitch, you ain't Coco Gauff, you can't serve me
お前はココ・ガウフじゃない、お前じゃ俺を満足させられないんだ
Anti-what? Hm, yeah, right
何に反対だって?あぁ、分かればいいんだ
[解説]
・ココ・ガウフはアメリカ人のテニスプレイヤー。奉仕する、使えるという意味のserveとテニスのサーブをかけている。多分反対されているのはwarであり、この曲のMVのメインとなるテーゼでもある。国に仕える、という意味では戦争もserveだといえるだろう。
Niggas runnin' they mouth, keep it airtight
皆口を滑らすよな、密閉しとけばいい
I'ma crash shit out 'til my hair white
髪が白くなるまでぶち上げ続けるよ
I got too much drive, I'm a terabyte
ドライブしすぎかもな、テラバイトぐらい
I got a big ol' head, I ain't like these niggas
俺はデカくて知識の貯まった頭を持ってる、あいつらとは違う
Uh-uh, don't put me with these niggas
いやいや、一緒にしないでくれよ
I don't haha, keke with these niggas
俺はあいつらと笑い合ったりしない
Loiter Squad, baby, I don't be with these niggas
ロイター・スクワッドだ、ああいう奴らとは相いれない
Same boys with me since back, back then
あの時からずっとそばには同じ奴らがいるからな
[解説]
・彼の車に対する言及はこのアルバムのみならずアーティストとしての活動を通して見られるものである。ドライブ、はデータを保存したり読み込んだりする道具の名前でもあり、わざわざ買い足すなら1テラバイト以上のものが基本である。
・ああいう奴ら、というのは先ほど挙げたIanのような文化をコケにする者であったり、それを軽々しく礼賛するような考えの浅い人間のことだろう。ロイター・スクワッドというのは彼がAdalt Swim(カートゥーンネットワークの大人向け放送)で自身のクルーであるOdd Futureの仲間たちと出演していた番組である。彼らはああいう奴ら、には含まれないだろう。

Everything I said I'd do, I did (True story)
言ったことは何でもやるし、やってきたはずだ
Talk my shit? I sure damn will
俺の事悪く言ったな?絶対やってやるよ
You ain't like that shit? I's do it again
お前の好みじゃないだって?またやってやるよ
5 in the morning, I be hatin' on shit
朝に5回だ、ああいうクソにヘイトを向けて
10 in the evening, I be hatin' on shit
晩に10回だ、同じくこき下ろす
Ten years later, mighta changed my mind
10年たって、ちょっとは心変わりしたかもな
I'm a fake-ass bitch, don't kill me
ビッチのニセモンになった、殺さないでくれ
I'm a hypocrite, ain't real, ain't really
俺は偽善者なんだ、本物でもなければ本気でもない
[解説]
・彼のヘイトは、BastardやGoblinの中で顕著だ。Bastardは2009年にリリースされ、その10年後リリースされたのがIGORである。"fake ass bitch"というのは彼がバイセクシャルであることを表明したことを表しているだろう。
I'm a big troll, haha, I'm silly (I'm silly)
大馬鹿やろうさ、俺って間抜けだろ
Fuck you know about being better than them niggas that you hate?
お前に嫌いな奴らを上回る気持ちが分かるのかよ
You ain't good at shit, you can't feel me
何も上手くなんてない、お前に俺は分からない
Talk you a one-trick goat, I'm billy
あの一発屋がゴートだって?俺がいるだろ
Shout out papa, he for real (Yeah)
あの男に感謝だな、彼は本物だ
Don't test V, he pop for real (Don't bother)
Vを試したりするなよ、本気で撃つぞ
Had to call him like stop and chill, look
落ち着けって感じで声をかけなきゃいけなくなるからな
I tries to be out the way
俺は道を外れようとしてるんだ
I like the farm with the lake, I like some truth in my space
湖のある牧場が好きさ、自分の中の真実も好きなんだ
Y'all niggas friendly and fake
お前らはフレンドリーかもしれないけどニセモンだ
"That's big bro," how, when y'all met yesterday?
「俺の親友なんだ」って、昨日会ったばっかりだろ?
This feel Planet of the Apes
猿の惑星かよ
[解説]
・papaというのは本物のお父さんのことではなく、(彼は母子家庭で育った)父のように敬愛するPharrel Williamsのことだとされている。

・Vというのはタイラーのボディーガードのことであり、Villという名前だ。
・また、Noidから続くファンの身勝手なふるまいに対する憤りがここでも表明されており、ちょっと顔を合わせただけなのに親友気取りな人たちのことを猿と形容している。
Why am I filled with this hate? Got freedom in every way
なんで俺もこんなにヘイトにまみれてるんだ?邪魔するものなんてないのに
Y'all wanna take what I got, but y'all do not got what it take
お前ら俺が得たものを欲しがるけど、その代償を考えたことないだろ
I don't wanna be found, ya ho
見つかりたくないんだよ
I don't wanna be down, ya ho
足を引っ張られたくない
I don't like comin' around, ya ho
周りに来るんじゃねぇよ
I will not knock-knock at your door
お前のドアなんてノックするかよ
Just me, that's what I said
俺のことだけだ、俺が話してきたのは
Trav, these niggas is fed
なぁトラヴィス、こいつら満足してるとよ
[解説]
・トラヴィス・スコットのことではなく、Odd FutureのメンバーだったTaco Benettの本名Travis Benettのことを指している。彼は現在役者として活動している。

Me, I'm overhead
俺はお前らの頭の上にいるぞ
These niggas thought I was dead
あいつらは死んだと思ってるけどな
Tyler, The Creatorの和訳はこちらから!

コメント