top of page

【和訳・解説】She's Electric - Oasis | (What's The Story) Morning Glory ?

meteo bloomin


(What's The Story) Morning Glory ?からトラック9を解説していきます。インタビューによれば、セカンドアルバムの中で一番初めに書かれたのがこの曲だそうです。


タイトルは「あの子にはわくわくする」という意味です。

            ※geniusを参考しています。


→Oasisの和訳はこちらから。



[Verse 1]


She's electric

あの子にはわくわくしてしまうんだ


She's in a family full of eccentrics

家族もみんな風変わりな人たちで


She's done things I've never expected

想像もつかないことばっかりするんだよ


And I need more time

だから理解するのに時間がかかるんだ


She's got a sister

あの子には妹がいる


And God only knows how I've missed her

俺がどれほど恋しく思ってるかは神だけが知ってんだよ


And on the palm of her hand is a blister

その子の手のひらには水膨れがあるのさ


And I need more time

もう少し時間がかかるよ



(解説)



[Chorus] ※


And I want you to know

君に気づいてもらいたいんだ


I've got my mind made up now (Mind made up now)

俺の心はいま君に夢中だって(いま君に夢中なんだ)


But I need more time

でももう少し時間が必要なのさ


And I want you to say

君からの言葉を待ってんだよ


"Do you know what I'm sayin'?" (What I'm sayin')

「私の言いたいことわかる?」ってみたいに(私の言いたいこと)


But I need more

でももう少し、



(解説)



[Post-Chorus] ⬜︎


'Cause I'll be you and you'll be me

だって俺とお前が一緒になるってなら


There's lots and lots for us to see

理解しなきゃいけないことだってたくさんあるし


Lots and lots for us to do

しなきゃいけないことだってたくさんある


She is electric, can I be electric too?

でもあの子にはわくわくしちゃうんだ、俺もそんな風になれるのかな



(解説)



[Guitar Solo]



[Verse 2]


She's got a brother (Got a brother)

あの子には兄がいる(兄がいるんだ)


We don't get on with one another

みんなそいつとはお互い気が合わないんだよ


But I quite fancy her mother

でもあの子の母親は好きなんだ


And I think that she likes me

それで母親も俺のことは気に入ってくれてると思うのさ


She's got a cousin (Got a cousin)

あの子にはいとこがいる(いとこがいるんだ)


In fact she's got 'bout a dozen ('Bout a dozen)

本当はもっとたくさんいるんだけど(たくさんいるんだけど)


She's got one in the oven (In the oven)

そのいとこは子どもができちゃってるんだ


But it's nothing to do with me

俺は全く関係ないからね



[Chorus] ※繰り返し



[Post-Chorus] ⬜︎繰り返し



[Outro]


Can I be electric too?

俺も人をわくわくさせられるかな


Can I be electric too?

わくわくさせられるかな


Can I be electric too?

俺もそんな風になれるのかな


(Ah-ah-ah-ah-ah-ah-ah-ah-ah)



【おわりに】

いつも閲覧ありがとうございます!

かなり登場人物が多くて、いまは誰のことについて言ってるのかなと悩むような箇所が多々あった中で、geniusや自分の考えをもとにして訳してみました。いろんなサイトを見てみたのですが、歌詞の内容に関してはさまざまな人が多様な議論を交わしているということだそうなので、一概に訳の答えはないんだなと感じました。

Liamが裏声を出しているのがOasisの曲の中でも貴重だなとずっと思っていて、もしかしたらこの一曲だけなのかもしれないかなと記憶を辿ってみて思った次第です。


→Oasisの和訳はこちらから。



閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page